レシピを作る |
レシピ名の登録 |
レシピの名称をご登録いただけます。 |
カテゴリーの登録 |
カテゴリーが3つまで選択可能です。また設定により自由にカテゴリーの追加なども行えます。 |
料理写真の登録 |
料理写真を追加いただけます。またiPadの場合はその場で写真を撮影いただき登録することができます。 |
登録店舗の選択 ※本部アカウントのみ |
作成したレシピをどの店舗に登録するか、選択頂けます。 |
取引食材からの登録 |
infomartを通して取引した食材が全て表示されます。 |
食材の直接入力可能 |
直接生産者からの仕入れや、infomartを通していない食材を使用する場合は、こちらから直接ご入力ください。
※直接入力の場合、食材価格の変動はアラートで通知できません、より正確な原価率を維持するために、お客様にて編集より食材価格の更新をお願いいたします。 |
サブレシピから選択可能 |
サブレシピとして登録済みのレシピを食材として使用することができます。 |
食材の キーワード検索 |
食材をキーワード検索より選択いただけます。 |
分類ごとの食材表示 |
infomartの分類に沿って食材をお探しいただけます。 |
取引企業ごとの食材表示 |
取引企業ごとに食材をお探しいただけます。 |
食材の使用量を登録 |
各食材の使用量や、レシピが何人前の分量で作成されているかを登録いただけます。
※歩留り率も考慮しながら使用量を登録いただくと、より正確な原価率を把握することができます。 |
原価計算機能 |
各食材の総量を入力することで、レシピの原価を算出いたします。 |
売値の登録 |
売値を登録することにより、原価から原価率をワンクリックで算出いたします。 |
原価率のグラフ表示 |
原価率は直感的にわかりやすい円グラフで表示、原価率調整の際もグラフの変化を見ながら直感的に操作が行えます。 |
レシピの作り方登録 |
レシピの調理の方法や、盛り付けがstepを切って細かくご記入頂けます。またstepごとに写真も登録できますので詳細な調理手順としてお使い頂けます。 |
サブレシピとしての登録機能 |
レシピをサブレシピとして登録いただけます。自社・店舗加工のソースを登録したり、調理工程に必要なベースを登録しておく事によって、効率よくレシピ作成をを行って頂けます。 |
登録店舗の選択 ※本部アカウントのみ |
本部アカウントでは全ての契約店舗のレシピが作成いただけます。 |
レシピを見る |
カテゴリー別表示 |
カテゴリー別にレシピの表示が可能です。更新日が新しいものから上部に表示されます。 |
状態マークの表示 (原価計算済み、作り方登録済み、完了済) |
原価計算済み、作り方登録済み、完了済の状態をアイコンで表示いたします。原価計算や、作り方の登録が済んでいないものをすぐに見つけられます。 |
サブレシピマークの表示 |
サブレシピとして登録しているレシピにアイコンが表示されます。 |
料理名レシピの詳細閲覧 |
レシピ一覧からレシピの詳細をご覧頂けます。
材料や使用量を確認したり、作り方や料理の写真をご覧いただけます。
また権限管理により原価率の表示なども行えますので、店舗スタッフが料理の原価率などを意識しながら働くことにも役立ちます。 (料理名、料理写真、カテゴリ、使用食材名・分量、原価率グラフ、原価、売値、作成者、作り方) |
料理写真 |
カテゴリ |
使用食材名、分量 |
原価率グラフ |
原価 |
売値 |
作成者 |
作り方 |
編集機能 |
レシピ編集 |
登録済みのレシピの原価率を調整したり、食材や使用量の変更が行えます。この操作を行うことでレシピ開発時に想定していた原価率を手軽に一定にキープすることが可能です。
また別の食材を使って原価率をシュミレーションしたり、タイムリーに変わっていく数字が見ながらレシピの編集が行えます。 |
料理名の編集 |
レシピの料理名変更 |
画像の編集 |
登録画像の変更 |
カテゴリー変更 |
カテゴリーの変更が行えます。 |
量・単位の変更 |
レシピで使用している食材の量、単位の変更を行うことで新たな原価及び原価率を算出いたします。 |
売値の変更 |
売値の変更により新たな原価率を算出いたします。 |
食材の追加・削除 |
現在のレシピに食材を追加したり、削除することが可能です。
この編集に対して新たな原価及び原価率を算出いたします。 |
代替食材を探す機能 |
infomart内の取引データより代替食材を表示いたします。 |
原価再計算機能 |
原価の再計算をわかりやすいグラフとともに直感的に行って頂けます。 |
アラート |
食材価格 変動アラート |
食材価格に変動があった場合画面の右上にアラートとして表示いたします、アラートの詳細から原価率再計算ボタンをクリックし、最新のレシピの原価率をご確認ください。 |
お知らせアラート |
お知らせをアラートにて表示させていただきます。重要なお知らせに関しましては契約時にいただいております、メールアドレスにもお送りさせて頂きます。 |
メニュー管理 |
メニューブックを作成頂けます。現状のメニューや新規メニューの構成がレシピを選択するだけで行えます。
メニューブックではメニュー全体の原価率に加え、自由に設定できる各セクションごとに原価率を表示いたしますので、全体の構成がより手軽に行えます。 |
メニューブックを作る |
メニューブックの 名称登録 |
メニューブックの名称を登録いただけます。 |
セクションの制作・レシピからのメニュー選択機能 |
各セクションごとに(おつまみ、パスタ、ドリンク・・・など)自由に登録頂けます。あとは設定したセクションに合わせレシピを選択するだけでメニューブックが完成いたします。原価率も自動計算いたします。 |
レシピからの メニュー選択機能 |
セクションごとの 原価率グラフ表示・メニュー全体の原価率グラフ表示 |
メニューにレシピを追加するたびにセクションごとの原価率、全体の原価率が変動いたします。 |
メニュー全体の 原価率グラフ表示 |
メニューブックを見る |
閲覧機能 |
作成したメニューブックの閲覧が行えます。
メニューブックのレシピ名をクリックすると、レシピの詳細を確認頂けます。現在のメニュー、作り方が全て参照できますので、研修やマニュアルとしてもお使い頂けます。
※各種設定の権限付与により、特定のアカウントには原価及び原価率等を表示しないなどの設定も自由に行えます。 (メニュー全体の原価率、各セクションの名称、各セクションの原価率、各レシピ名称、各レシピの原価率、各レシピの売値) |
メニュー全体の 原価率 |
各セクションの名称 |
各セクションの 原価率 |
各レシピ名称 |
各レシピの原価率 |
各レシピの売値 |
各種設定 |
ユーザーアカウントの作成や、レシピ作成時のカテゴリーや単位などを設定頂けます。 |
レシピの設定 |
カテゴリーの登録・削除 |
レシピ登録で使用するカテゴリーを自由に登録頂けます。 |
単位の登録・削除 |
食材の単位を自由にご登録頂けます。 |
ユーザーの設定 |
新規ユーザー登録 |
新規ユーザー登録を行いアカウントを発行いたします。店舗内の各スタッフ用にご利用頂けます。 |
ユーザーID自動生成 |
アカウント作成時のユーザーIDを自動生成いたします。※自動生成推奨 |
パスワード自動生成 |
アカウント作成時のパスワードを自動生成いたします。※自動生成推奨 |
ユーザー権限の付与 ▼以下権限の種類 |
ユーザーごとに権限の付与が行えます。ユーザーごとに操作の制御や、必要のない情報は表示されないように設定が行えます。 ▼以下権限の種類 |
・レシピを見る |
全アカウントに付与されます。 |
・他店舗のレシピを見る |
同じ企業内の他店舗を選択しレシピをご覧頂けます。 |
・レシピを作る(編集・原価計算・作り方登録・削除など含む) |
レシピの作成、編集などが行えます |
・原価及び原価率の参照 |
レシピ詳細やメニューブックの原価及び原価率がご覧頂けます |
・メニューブックを作る(編集・削除含む) |
メニューブックの作成、編集が行えます |
・メニューブックを見る |
メニューブックの閲覧が可能です |
・お知らせの閲覧 |
お知らせの閲覧が可能です |
・カテゴリーの追加・削除 |
各種設定よりカテゴリーの追加や編集が行えます |
・単位の追加・削除 |
各種設定より単位の追加・削除が行えます |
・新規ユーザー登録(編集・削除含む) |
新規ユーザーの登録を行い新しいアカウントを発行・編集が行えます |
ユーザーの編集・削除 |
新規ユーザー登録(編集・削除含む)の権限を持ったアカウントのみ、ユーザー編集や削除が行えます |
ユーザーのログイン履歴 |
ユーザーのログイン履歴が表示されています |