ブログ

この記事ではレシプロの使い方をまとめました。

順にリンクをなぞっていただければレシプロの細かい使い方がわかるようになっております。

原価管理や、レシピ共有にお悩みの方、

ぜひ最後までご覧いただければと思います。

レシプロの使い方シリーズ

・レシプロのレシピ登録を簡単4STEPで説明

・原価の計算をわかりやすく説明

こちらの記事はブログの中でも人気の記事です。

・スマートフォンからの画面サンプル

ユーザーの多くが、スマートフォンからご利用いただいているので、

この記事も非常に気になるものだと思います。

原価の自動再計算

こちらはインフォマート社提供の『BtoBプラットフォーム 受発注

との連携で、ほぼリアルタイムで再計算が可能になります。

メニューブック機能

登録いただいたレシピを一覧で管理できるものです。

代替え食品の検索

レシプロないのデーターベースで同じカテゴリの食材をおすすめいたします。

宴会の原価計算の仕方

こちらは、少し応用編になっていますが、

サブレシピを使った原価計算の方法を書いています。

作り方の登録

アルバイトに対しての作業指示にもなります。

カテゴリの登録

いわばレシピにタグをつけるようなイメージです。

アレルギーの登録

タップで簡単に登録可能です。

現在特定7品目とそれに準ずる21品目が登録可能です。

レシピの単位の登録

納品形式や、規格に合わせて単位を登録できます。

目標原価率の設定

目標原価をオーバーすると、アラートが発生します。

他店のレシピの確認

権限で特定の人以外には見せないようにすることも可能です。

発注作業の効率化

また、発注ミスなどもなくすことが可能です。

オープン前の原価確認

オープンしてからレシピの改修を行うとせっかく着いたお客さんが

すぐに離れてしまいます。

仕掛品の目標原価の設定

これはレシピに関する考え方を記載してます。

その他、気になる機能や、

自分の店舗に落とし込んだ使い方の相談などはお気軽にHPよりお問い合わせください。

お問い合わせ

ページの先頭へ